財務ポートフォリオで封印入札方式を実行するにはどうすればよいですか?
背景
組織で財務ポートフォリオ用 Procore によって有効になっている封印入札機能がある場合は、入札に対して封印入札会場を使用することを選択できます。以下のステップに従うか、封印入札なしで入札会場を構成するには、「入札会場を構成する」を参照してください。
答え
以下のステップに従います。
- プロジェクト ページの [費用トラッカー] セクションまでスクロールします。
- 費用項目の横にある [矢印]
アイコンをクリックします。
- [入札] をクリックします。
- 封印入札プロセスを開始するには、「ここは封印入札会場です」の横にあるチェックボックスをオンにします。
- [入札会場を追加する] をクリックします。
- 入札に必要な情報を入力します。
- [スケジュール] セクションで、入札の期日を選択します。
- 入札の日時を入力します。
- [保存する] をクリックします。
- [入札会場チーム] セクションで、入札期日が過ぎたら正式に入札のロックを解除する個人を選択します。
- 垂直の省略記号
アイコンをクリックします。
- [入札会場管理者に変更する] をクリックします。
- [確認する] をクリックします。
- 垂直の省略記号
- [次へ] をクリックします。
- 入札フォームを公開して入札者を招待して、入札プロセスを完了します。「入札者を入札会場に案内する」を参照してください。
注:- 各入札者が入札を提出すると通知されますが、価格情報を表示することはできません。
- [入札のロックを解除する] ボタンが非アクティブとして表示されることで示されるように、入札期日が経過するまで入札はロックされます。
- 各入札者が入札を提出すると通知されますが、価格情報を表示することはできません。
- 入札期日を過ぎると、入札会場管理者は入札のロックを解除できることを知らせる電子メールを受信し、[入札のロックを解除する] ボタンがアクティブになります。「封印入札会場で入札のロックを解除する」を参照してください。
注:- 入札のロックが解除されると、まだ入札を提出していない入札者は入札をブロックされます。入札者に入札を提出するための追加の時間を与えたい場合は、専門分野設定ページから正式に入札期日を延長するか、入札会場を「ロック」状態のままにしておくことができます。
- 説明または追加の入札ラウンドの場合、入札者は、入札のロックが解除される前に最初の入札を提出した限り、引き続き改訂版を提出できます。