プロジェクトのアクション プラン ツールではどのようなアクセス権限を利用できますか?
背景
Procore では、アクセス権限という用語は、ユーザーに割り当てられた権限テンプレートを通じて、特定のツールに対する「読み取り専用」または「標準」のレベルの権限を持つユーザーに付与できるタスク ベースの権限を指します。以下の表は、プロジェクトのアクション プラン ツールで使用できるアクセス権限を示しています。
答え
詳細権限名 | 詳細権限の説明 |
---|---|
記録を追加する | アクション プランに記録を追加する権限をユーザーに付与します。「標準」権限を持つユーザーの場合は既定で有効になります。 注: 「読み取り専用」権限を持つユーザーに対して有効にする必要があります。 |
記録依頼を公開されたプランに担当者として追加する | ユーザーがその案件の担当者である場合に、記録依頼を追加する権限を付与します。 |
アクション プランを作成して編集する | アクション プランを作成および編集する権限をユーザーに付与します。 また、レコードの追加、案件のステータスの変更、案件のメモの編集を行う機能も含まれています。 「アクション プランを作成する」および「アクション プランを編集する」を参照してください。 |
プロジェクト テンプレートを作成して編集する | プロジェクトレベルのアクション プラン テンプレートを作成して編集する権限をユーザーに付与します。「プロジェクトレベルのアクション プラン テンプレートを作成して編集する」を参照してください。 |
アクション プランを削除する | ユーザーにアクション プランを削除する権限を付与します。「アクション プランを削除する」を参照してください。 |
公開されたプランの期日を編集する | 公開されたアクション プランの期日を編集する権限をユーザーに付与します。 |
アクション プランの担当者として案件の注を編集する | 割り当てられたアクション プラン案件の案件の注を編集する権限をユーザーに付与します。 |
アクション プランの担当者として案件のステータスを編集する | 割り当てられたアクション プラン案件の案件のステータスを編集する権限をユーザーに付与します。 |
通知を編集する | アクション プランのプロジェクト設定を編集する権限をユーザーに付与します。 |
記録を削除する | アクション プランから記録を削除する権限をユーザーに付与します。「標準」権限を持つユーザーの場合は既定で有効になります。 注: 「読み取り専用」権限を持つユーザーに対して有効にする必要があります。 |
アクション プラン承認者として署名する | 「標準」権限を持つユーザーの場合は既定で有効になっており、変更できません。「実行するアクション プランを承認する」を参照してください。 注: 「読み取り専用」権限を持つユーザーに対して有効にする必要があります。 |
同じ会社内のユーザーのアクション プラン承認者として署名する | 「非公開」としてマークされたアクション プランを含め、指定された会社の誰でもアクション プラン承認者として署名する権限をユーザーに付与します。「実行するアクション プランを承認する」を参照してください。注: 会社を共有するユーザーの承認者としてのみ署名できます。アクション プランでは、別の会社のユーザーの承認者として署名できません。 |
アクション プランの担当者として署名する | 「標準」権限を持つユーザーの場合は既定で有効になります。 注: 「読み取り専用」権限を持つユーザーに対して有効にする必要があります。 |
任意のユーザーのアクション プランの担当者として署名する | プロジェクトの担当者としてアクション プランに署名する権限をユーザーに付与します。 |
同じ会社内のユーザーのアクション プランの担当者として署名する | 「非公開」としてマークされたアクション プランを含む、指定された会社からの担当者としてアクション プランに署名する権限をユーザーに付与します。 |
完了したアクション プランの受領者として署名する | 「標準」権限を持つユーザーの場合は既定で有効になっており、変更できません。「完了したアクション プランに署名する」を参照してください。 注: 「読み取り専用」権限を持つユーザーに対して有効にする必要があります。 |
同じ会社内のユーザーの完了したアクション プランの受領者として署名する | 「非公開」としてマークされたアクション プランを含め、指定された会社の誰でもアクション プランの受領者として署名する権限をユーザーに付与します。「完了したアクション プランに署名する」を参照してください。 注: 会社を共有するユーザーの受領者としてのみ署名できます。アクション プランでは、別の会社のユーザーの受領者として署名できません。 |