可用性の先読みレポートをエクスポートする
目的
リソース計画の可用性先読みレポートをエクスポートすること。
背景
リソース割当を計画する場合、リソースの利用可能時間を把握するのに役立つレポートをエクスポートできます。空き時間先読みレポートには、現在割り当てに対応可能なユーザーと、現在割り当てているユーザーが新しい割り当てに対応可能になる日付が表示されます。
考慮すべきこと
- 必要なユーザー権限
- 職種を持つ人のみが、可用性の先読みレポートに含まれます。
- レポートに一覧表示されるユーザーは、職種別にグループ化されています。
- レポートの情報には、リソース計画の情報へのアクセスが反映されます。
- サポートされているファイル形式:
- カンマ区切り値 (CSV)
- ポータブル・ドキュメント・ファイル(PDF)
ステップ
- 会社レベルの [リソース計画] ツールに移動します。
- [レポート] をクリックし、[ 可用性の先読み] を選択します。
- 空き状況を確認したい 職種 を選択します。
手記: 使用可能なフィルターには、設定されている職種が反映されます。 「 リソース計画の職種を構成する」を参照してください。 - レポートを設定します。
- いくつの課題を表示したいですか? 1 人に つき 1 つ、 2 つ、 または 3 つの 課題を表示するかどうかを選択します。
- 割り当て列の色。色を選択して、レポート内の割り当てを区別します。
- 人の名前にはどのような形式が必要ですか? 個人の名前を表示する形式を選択します。
- 従業員の従業員番号を表示しますか? トグルを [オン ] の位置にして、レポートに従業員番号を表示します。
- 従業員の役職を表示しますか?トグルを オン の位置にして、レポートに職種を表示します。
- 割り当てごとに、どの列を表示しますか? チェックボックスをオンにすると、レポートに次の情報が表示されます。
- プロジェクト名。プロジェクト名。
- プロジェクト番号。 プロジェクト番号。
- 割り当て開始日。割り当ての開始日。
- 割り当て終了日。割り当ての終了日。
- 割り当て期間。割り当ての期間。
- 割り当てステータス。割り当てのステータス。 「 リソース計画の割り当てとリクエストのステータスを構成する」を参照してください。
- 都道府県。 従業員の都道府県。
- 役割。 その個人の職種。
手記: これは、複数の職種を選択した場合にのみオプションです。
- 各リソースの「利用可能期間以降」の日付を表示しますか?トグルを [オン ] の位置にして、その個人が割り当てられる次の日付を表示します。
- 職種を「利用可能」日より早い順に並べ替えますか?トグルを [オン ] の位置にして、最も早い「利用可能日」の日付で職種を並べ替えます。
- エクスポート
アイコンをクリックし、PDF または CSV のダウンロードを選択します。
- PDF を書き出す場合は、 ページの向き と 用紙サイズを選択します。
- [ PDF をエクスポート ] または [ CSV をエクスポート] をクリックします。
- 手記: レポートがすぐにダウンロードされない場合は、[ レポート ] と [ キューに登録されたダウンロード] に移動してステータスを確認できます。