リソース計画で割り当てアラートを送信する
目的
リソース計画で リソース割り当てに関するアラートを送信すること。
背景
割り当てを使用すると、リソースをプロジェクトに割り当てることでリソースを管理できます。
割り当てアラートを送信して担当者に通知し、新しい割り当てがあるときや、日付、時刻、プロジェクト、場所が更新されたときなど、割り当てに関する重要な情報を共有できます。 「 リソース計画の割り当てアラートとは何ですか?」を参照してください。
このチュートリアルでは、アラートをすぐに送信する方法、下書きを作成する方法、または後でスケジュールする方法を示します。
考慮すべきこと
- 必要なユーザー権限
- 割り当てアラートは、個人または複数の担当者に送信できます。
- 割り当てアラートは、テキスト メッセージ、電子メール、またはリソース計画/LaborChart 計画アプリを介して送信できます。 「リソース計画/LaborChart アプリとは何ですか?」を参照してください。
- アラートは、受信者のプロファイルで有効になっている優先通信方法を介して受信者に送信されます。 「リソース計画で人々を編集する」を参照してください。
- SMSメッセージの送受信には、メッセージとデータの料金が適用される場合があります。
- プロジェクトに対してカスタム割り当てアラートが有効になっている場合は、既定の割り当てアラートの代わりに送信されます。 「リソース計画の既定の割り当てアラートを構成する」および「プロジェクトのカスタム割り当てアラートを作成する」を参照してください。
- 既定の割り当てアラートのみが応答を要求できます。「リソース計画の既定の割り当てアラートを構成する」を参照してください。
- 設定に応じて、ユーザーは SMS、電子メール、またはリソース計画/LaborChart アプリでアラートに応答できます。 「リソース計画で人々が応答できるメッセージとアラートは何ですか?」を参照してください。
- リソース割り当てを一括編集または一括削除する場合、割り当てアラートは送信されません。 「 リソース割り当てを一括削除する」および「 リソース割り当てを一括編集する」を参照してください。
- 割り当てリストから、個々の割り当てまたは複数の割り当てに対してアラートを送信できます。
- 割り当てボードまたは割り当てガントから、特定の日付または特定の日付範囲内のプロジェクトのすべての割り当てに対して割り当てアラートを送信できます。
ステップ
リソース割り当てアラートは、リソース計画の 3 つの場所から送信できます。
- 割り当てリスト
- 個別または複数の担当者にアラートを送信します。
- 割り当てボード
- 特定の日付または日付範囲内のプロジェクトのすべての担当者にアラートを送信します。
- 割り当てガントチャート
- 特定の日付または日付範囲内のプロジェクトのすべての担当者にアラートを送信します。
割り当てリストから割り当てアラートを送信する
割り当てリストから、個々の割り当てまたは複数の割り当てに対して割り当てアラートを送信できます。
- 会社レベルの [リソース計画] ツールに移動します。
- [割り当て] をクリックし、[割り当てリスト] を選択します。
- 割り当てアラートを送信する割り当てのチェックボックスをオンにします。
- [ バッチ アクション] をクリックします。
- [ アラートの送信] をクリックし、次を選択します。
- すぐに送信します。 これを選択すると、アラートがすぐに送信され、[ 送信] をクリックします。
手記: これにより、既定またはプロジェクト割り当てのアラート設定に基づいてアラートがすぐに送信されます。 - 計画。 これを選択して、アラートが将来送信されるようにスケジュールします。
手記: スケジュールされたアラートは、後で編集または送信できます。「 スケジュールされた割り当てアラートを管理する」を参照してください。- アラートを送信する日時を選択します。
- [保存] をクリックします。
- 下書きを保存します。 アラートを下書きとして保存するには、これを選択します。 次に、「 保存」をクリックします。
手記: 下書きは後で編集または送信できます。「草案割り当てアラートを管理する」を参照してください。
- すぐに送信します。 これを選択すると、アラートがすぐに送信され、[ 送信] をクリックします。
割り当てボードから割り当てアラートを送信する
割り当てボードから、特定の日付または特定の日付範囲内のプロジェクトのすべての割り当てに対して割り当てアラートを送信できます。
- 会社レベルの [リソース計画] ツールに移動します。
- [割り当て] をクリックし、[割り当てボード] を選択します。
- 割り当てアラートを送信するプロジェクトの省略記号
をクリックします。
- [ 割り当てアラートの送信] を選択します。
- [現在の表示日] を選択すると、選択した日付に割り当てがあるすべての担当者にアラートが送信されます。
又は
[ 日付範囲 ] を選択すると、選択した日付範囲内の割り当てを持つすべての担当者にアラートが送信されます。- 開始日。 日付範囲の開始日を選択します。
- 終わり。 日付範囲の終了日を選択します。
- [日付] を選択し、[終了日] を選択して、範囲の特定の終了日を選択します。
又は - [ 週 ] を選択し、日付範囲の [ 週数 ] を入力します。
- [日付] を選択し、[終了日] を選択して、範囲の特定の終了日を選択します。
- アラートを送信するタイミングを選択します。
- すぐに送信します。 これを選択すると、アラートがすぐに送信され、[ 送信] をクリックします。
手記: これにより、既定またはプロジェクト割り当てのアラート設定に基づいてアラートがすぐに送信されます。 - 計画。 これを選択して、アラートが将来送信されるようにスケジュールします。
手記: スケジュールされたアラートは、後で編集または送信できます。「 スケジュールされた割り当てアラートを管理する」を参照してください。- アラートを送信する日時を選択します。
- [保存] をクリックします。
- 下書きを保存します。 アラートを下書きとして保存するには、これを選択します。 次に、「 保存」をクリックします。
手記: 下書きは後で編集または送信できます。「草案割り当てアラートを管理する」を参照してください。
- 選択したアラートについて、[件名] と [メッセージ] に含める情報を入力します。
- アラートに表示する動的トークンを追加して、アラートを受信する人の情報をカスタマイズします。
- 担当者の名前。 担当者の姓名。
- 担当者の電子メール。担当者の電子メール アドレス。
- 担当者の電話。担当者の電話番号。
- 担当者の職種。担当者の職種。
- 割り当て開始日。割り当ての開始日。
- 割り当て終了日。割り当ての終了日。
- 割り当ての開始時刻。課題の開始時刻。
- 割り当て終了時刻。割り当ての終了時刻。
- 割り当て作業日。割り当ての稼働日。
- プロジェクト名。プロジェクトの名前。
- プロジェクトの住所。プロジェクトの住所。
- プロジェクト都市。プロジェクトの市区町村。
- プロジェクトの状態。プロジェクトの状態。
- プロジェクトの郵便番号。プロジェクトの郵便番号。
- プロジェクトの国。プロジェクトの国。
- プロジェクト番号。プロジェクト番号。
- プロジェクトのステータス。プロジェクトのステータス。
- 「メッセージタイプ」を選択します
- すぐに送信します。 これを選択すると、アラートがすぐに送信され、[ 送信] をクリックします。
- [ 受信者を確認] をクリックします。
- [送信] をクリックします。
割り当てガントから割り当てアラートを送信する
割り当てガントチャートから、特定の日付または特定の日付範囲内のプロジェクトのすべての割り当てに対してアラートを送信できます。
- 会社レベルの [リソース計画] ツールに移動します。
- [割り当て] をクリックし、[割り当てガント] を選択します。
- [ プロジェクト] を選択します。
- 割り当てアラートを送信するプロジェクトの省略記号
をクリックします。
- [ 割り当てアラートの送信] を選択します。
- [現在の表示日] を選択すると、選択した日付に割り当てがあるすべての担当者にアラートが送信されます。
又は
[ 日付範囲 ] を選択すると、選択した日付範囲内の割り当てを持つすべての担当者にアラートが送信されます。- 開始日。 日付範囲の開始日を選択します。
- 終わり。 日付範囲の終了日を選択します。
- [日付] を選択し、[終了日] を選択して、範囲の特定の終了日を選択します。
又は - [ 週 ] を選択し、日付範囲の [ 週数 ] を入力します。
- [日付] を選択し、[終了日] を選択して、範囲の特定の終了日を選択します。
- アラートを送信するタイミングを選択します。
- すぐに送信します。 これを選択すると、アラートがすぐに送信され、[ 送信] をクリックします。
手記: これにより、既定またはプロジェクト割り当てのアラート設定に基づいてアラートがすぐに送信されます。 - 計画。 これを選択して、アラートが将来送信されるようにスケジュールします。
手記: スケジュールされたアラートは、後で編集または送信できます。「 スケジュールされた割り当てアラートを管理する」を参照してください。- アラートを送信する日時を選択します。
- [保存] をクリックします。
- 下書きを保存します。 アラートを下書きとして保存するには、これを選択します。 次に、「 保存」をクリックします。
手記: 下書きは後で編集または送信できます。「草案割り当てアラートを管理する」を参照してください。
- すぐに送信します。 これを選択すると、アラートがすぐに送信され、[ 送信] をクリックします。
- [ アラート テンプレートの編集 ] をクリックして、割り当てアラートを編集します。
- 選択したアラートについて、[件名] と [メッセージ] に含める情報を入力します。
- アラートに表示する動的トークンを追加して、アラートを受信する人の情報をカスタマイズします。
- 担当者の名前。 担当者の姓名。
- 担当者の電子メール。担当者の電子メール アドレス。
- 担当者の電話。担当者の電話番号。
- 担当者の職種。担当者の職種。
- 割り当て開始日。割り当ての開始日。
- 割り当て終了日。割り当ての終了日。
- 割り当ての開始時刻。課題の開始時刻。
- 割り当て終了時刻。割り当ての終了時刻。
- 割り当て作業日。割り当ての稼働日。
- プロジェクト名。プロジェクトの名前。
- プロジェクトの住所。プロジェクトの住所。
- プロジェクト都市。プロジェクトの市区町村。
- プロジェクトの状態。プロジェクトの状態。
- プロジェクトの郵便番号。プロジェクトの郵便番号。
- プロジェクトの国。プロジェクトの国。
- プロジェクト番号。プロジェクト番号。
- プロジェクトのステータス。プロジェクトのステータス。
- [ 受信者を確認] をクリックします。
- [送信] をクリックします。