メインコンテンツへスキップ
Procore

Procore の作業分解構成図の予算コードとは何ですか?

答え

Procore の作業分解構成図では、Procore のプロジェクト会計ツールで予算コードを使用して、財務項目の建設プロジェクトの費用と収益を追跡します。

Procore の作業分解構成図の予算コードの構成要素は何ですか?

Procore の作業分解構成図では、予算コードの構成要素はセグメントと呼ばれます。「セグメントとセグメント項目とは何ですか?」を参照してください。会社の Procore 管理者は、管理者ツールを使用して、最初に会社レベルまたはプロジェクトレベルで使用する予算コード構成を定義することで、どのセグメントが予算コードの一部であるかを定義できます。既定では、費用コード費用タイプの2つの必須セグメントがあります。これらは会社レベルとプロジェクトレベルの両方で必要です。オプションのプロジェクトレベル セグメントが1つあります。サブプロジェクトです。サブプロジェクト セグメントはプロジェクトレベルでのみ有効にできます。「作業分解構成図のプロジェクトでサブプロジェクトを有効にする」を参照してください。

予算コードはどのようなものですか?

Procore の作業分解構成図を使用すると、会社レベルまたはプロジェクトレベルの予算コード構成に必要なセグメントの数に応じて、予算コードを単純にすることも複雑にすることもできます。それは実際、組織および組織の建設プロジェクトのためにチームに取得および追跡してもらいたい財務情報の種類によって異なります。セグメントの詳細については、「セグメントとセグメント項目とは何ですか?」を参照してください。

以下の例は、3つのセグメントからなる予算コード構成を示しています。費用コード階層は階層化セグメントであることに注意してください。

作業分解構成図ではセグメントはどのように区切られますか?

予算コードを作成するときは、Procore ウェブ アプリケーションのユーザー インターフェイスでは、階層化セグメントがダッシュ (-) で区切られ、セグメントがピリオド (.) で区切られていることにも注意することが重要です。以下の例では、階層化「費用コード」セグメントは 01~904 で、各階層はダッシュ (-) で区切られています。予算コード構成の次のセグメントは「費用タイプ」で、ピリオド (.) が費用コードと区切るための区切り文字として使用されます。

プロジェクト会計ツールの
予算コードの例
費用コード
階層化セグメント
費用タイプ
フラット セグメント
budget-code.png 01~904 S=下請契約

予算コードを作成するにはどうすればよいですか?

 重要
まず、会社の Procore 管理者は会社の予算コード構成を定義する必要があります。「会社の既定の作業分解構成図を作成する」を参照してください。次に、予算コード構成を定義する必要があります (会社の既定の構造を使用することも、プロジェクト固有になるようにカスタマイズすることもできます)。この手順は、プロジェクトレベルの管理者ツールに対する「管理者」レベルの権限を持つユーザーが実行できます。「プロジェクトの作業分解構成図を作成する」を参照してください。

プロジェクトの作業分解構成図が作成されると、適切な権限を持つユーザーは Procore のプロジェクト会計ツールで予算コードを作成できます。ガイドラインについては、「Procore のプロジェクト会計ツールで作業分解構成図の予算コードを作成する」を参照してください。

プロジェクト会計で予算コードの作成はいつから始められますか?

まず、会社の Procore 管理者は会社の予算コード構成を定義する必要があります。次に、プロジェクト管理者はプロジェクトの予算コード構成を定義します。プロジェクトの予算コード構成が定義されたら、Procore のプロジェクト会計ツールを使用して、プロジェクトの財務項目の予算コードの作成を開始できます。「Procore のプロジェクト会計ツールで作業分解構成図の予算コードを作成する」を参照してください。

[予算コードを作成する] ボタンがある Procore ツールはどれですか?

[予算コードを作成する] ボタンは、Procore のプロジェクト会計ツールでサポートされています。プロジェクト会計ツール内で作成された予算コードは、元請契約ツールで作成された予算コードを除き、利用可能な最下位階層セグメントを使用する必要があります。

Procore プロジェクト会計ツール チュートリアル
予算
予算項目を作成または編集するときの予算ツール。
予算項目を追加する
変更イベント
変更イベント項目を追加または編集するときの [全般] タブ。
変更イベントを作成する
変更指示
委託契約・発注の変更指示、元請契約変更指示、委託契約・発注の変更指示案、または元請契約変更指示の価値表内。
委託契約・発注管理を作成する
元請契約変更指示を作成する
元請契約変更指示案を作成する
クライアント契約1
クライアント契約の価値表内。
クライアント契約を作成する
委託契約・発注
発注書または下請契約の価値表および下請金額明細内。

発注書を作成する
下請契約を作成する

直接費
直接費を作成または編集するときの項目セクション。
直接費を作成する
資金調達 2
資金調達の価値表内。
資金調達を作成する
スケジュール
元請契約の価値表内。
元請契約を作成する

プロジェクト会計で予算コードを作成するには追加の権限が必要ですか?

いいえ。予算コードを作成するには、対応するプロジェクト会計ツールで項目を作成または編集する権限のみが必要です。たとえば、直接費に項目を追加するときに予算コードを作成するには、直接費を作成する権限が必要です。「直接費を作成する」を参照してください。元請契約の価値表を更新しながら予算コードを作成するには、元請契約を作成する権限が必要です。「元請契約を作成する」を参照してください。

 重要

新しい予算コードをその場で作成できますが、予算コードの一部であるセグメント項目は会社レベルの予算コード構成に存在する必要があります。新しいセグメント項目をその場で追加することはできません。会社レベルの予算コード構成を作成できるのは Procore 管理者だけであり、プロジェクトレベルの予算コード構成を作成できるのはプロジェクト管理者だけです (会社の Procore 管理者が「プロジェクトレベルのアクション」設定を有効にしている場合に限ります)。「会社の既定の作業分解構成図を作成する」および「プロジェクトの作業分解構成図を作成する」を参照してください。

新しい予算コードを Procore にインポートできないのはなぜですか?

作業分解構成図では、 予算コードを構成するセグメント項目が会社レベルの 予算コード構成 セグメントに存在する必要があります。新しい予算コードを Procore にインポートする代わりに、会社の Procore 管理者は Procore Imports アプリを使用して、新しいセグメント項目 (費用コード、費用タイプ、サブプロジェクト、カスタム セグメントなど) を会社レベルまたはプロジェクトレベルの作業分解構成図にインポートします。