メインコンテンツへスキップ
Procore

委託契約・発注の変更指示を作成する

目的

委託契約・発注の変更指示を作成すること。

背景

Procore では、 発注書下請契約は委託契約・発注と呼ばれます。 委託契約・発注とは、買い手 (プロジェクト発注者、総合工事業者、専門業者など) と売り手 (請負業者、下請業者、仕入先など) との間で締結される契約です。売り手は、プロジェクト作業を完了したり、買い手の注文を履行したりする責任があります。元の契約の条件を変更する必要がある場合は、委託契約・発注の変更指示を作成できます。

 重要

プロジェクトで変更イベント ツールが有効になっている場合

Procore で委託契約・発注の変更指示を作成するために使用するプロセスは、いくつかの要因によって異なります。 まず、プロジェクトで変更イベント ツールが無効になっている場合は、以下のいずれかのプロセスを使用します。 また、委託契約・発注の変更指示の作成に必要なステップの数は、プロジェクトの委託契約・発注管理ツールで構成されている変更指示階層の設定によって異なることに留意してください。 「 委託契約・発注の変更指示の階層数を構成する」を参照してください。

  • 1 層構成:
    1. 以下で説明するように、委託契約・発注の変更指示を作成します。
  • 2 層構成
    1. 委託契約・発注の変更指示案を作成する
    2. 委託契約・発注の変更指示を作成する

考慮すべきこと

  • 必要なユーザー権限:
    • プロジェクトの委託契約・発注管理ツールに対する「管理者」レベルの権限
  • 追加情報:
  • icon-erp-synced2.pngERP との統合ツールを使用している会社の場合: 表示/非表示
    • 追加の要件、考慮事項、制限事項は、会社のアカウントが統合されている ERP システムによって異なります。 ほとんどの ERP システムには、委託契約・発注のタイトルに使用できる文字数に制限があります。 詳細については、「 ERP との統合について知っておくべきこと 」を参照してください。

ステップ

委託契約・発注の変更指示を作成する

発注書または下請契約を作成し、その項目の条件を変更する必要がある場合は、以下の手順を使用して委託契約・発注の変更指示を作成します。

  1. プロジェクトの委託 契約・発注 管理ツールに移動します。
  2. [契約] で、委託契約・発注を見つけます。 次に、[編集] をクリックします。
  3. [ 委託契約・発注の CO を作成] をクリックします。

    プロジェクトで変更イベント ツールが有効になっている場合、[ 委託契約・発注の変更指示 を作成] ボタンは使用できません。 代わりに、次のステップに従ってください。



    create-commitment-change-event.png
  4. [ 全般 ] タブで、次の操作を行います。
    • DocuSign® で署名する
      Procore + DocuSign® 統合を有効にしている場合 (「Procore プロジェクトで DocuSign® 統合を有効または無効にする」を参照)、このボックスには既定でチェックマークが表示されます。 DocuSign® で署名を収集したくない場合は、マークを削除してください。

    • このフィールドは、すでに作成されている変更指示の数に基づいて自動的に入力されます。 既定では、数値は自動的に 1 ずつ増加します。
       ヒント
      Procore はどのようにして委託契約・発注の変更指示に番号を割り当てますか?詳細については、「Procore で財務オブジェクトの番号付けシステムをカスタマイズできますか?」を参照してください。
    • 改訂版
    • 変更指示の改訂番号を表示します。 変更指示が最初に作成されたとき、その改訂版番号は 0 です。 変更指示には、レビューア/承認者からのフィードバックにより、複数の改訂が含まれる場合があります。
    • 作成日
      委託契約・発注の変更指示を作成した日付が自動的に入力されます。 日付は変更できません。
    • 作成者
      変更指示を作成するユーザーの名前が自動的に入力されます。
    • 契約事業者
      下請契約に記載されている下請業者または建材業者の名前が自動的に入力されます。 このフィールドは下請契約でのみ使用できます。
    • 契約
      変更指示を作成する契約の名前が自動的に入力されます。このフィールドは下請契約でのみ使用できます。
    • タイトル
      変更指示の名前を入力します。 最大文字数制限は 255 文字です。
       重要
      統合 ERP システムを使用している場合、委託契約・発注の [タイトル] フィールドの最大文字数制限はシステムごとに異なります。各システムとその制限のリストについては、「 委託契約・発注の「タイトル」の最大文字数は何文字ですか?」を参照してください。
    • 地位
      変更指示のステータスを選択します。詳細については、「 Procore の変更指示の既定のステータスとは何ですか?」を参照してください。
    • プライベート
      このチェックボックスをオンにすると、委託契約・発注管理ツールに対する「管理者」レベルの権限を持つユーザーのみに変更指示が表示されるようになります。
    • 変更理由
      変更指示案の理由として、クライアントからの依頼設計開発引当金既存の条件、または バックチャージのいずれかを選択します。 変更理由を構成する方法については、「 既定の変更管理構成を設定する」を参照してください。
    • 会計処理法
      このフィールドは、契約で指定された会計処理法を継承します。
    • 期日
      変更指示の承認期限となる期日を選択します。
    • 請求日
      変更指示が請求された日付を選択します。
    • 指定レビュアー
      後でこの変更指示の承認または拒否を担当する組織の Procore プロジェクト ユーザーを選択します。「委託契約・発注の変更指示を承認または否認する」を参照してください。
       重要
      • 「指定レビューア」は、変更指示のステータスが 「保留中 - レビュー中 」の場合にのみ、承認または拒否の回答を提出できます。
      • 「指定レビューア」に電子メール通知を送信し、変更指示が回答を待っていることをその担当者に通知するには、次のオプションがあります。
        • 元請契約変更指示を電子メールで「指定レビューア」に転送できます。 「変更指示をプロジェクト ユーザーに電子メールで転送する」を参照してください。
          又は
        • 保留中の変更指示は、プロジェクトのホーム ページの [自分の未完了項目] 領域にも一覧表示されます。 このページはいつでも確認できます。
      • 「指定レビューア」が承認または拒否の回答を提出すると、「レビューア」フィールド (「指定レビューア」フィールドのすぐ下) にそのユーザーの回答の日付またはタイムスタンプが表示されます。 「レビューア」フィールドは、「指定レビューア」にのみ表示されます。
    • リクエストの送信元
      プロジェクトのディレクトリから、代理で変更指示を提出するユーザーを選択します。
    • 形容
      変更指示の詳細な説明を入力します。
      • 変更指示を Sage 300 CRE® アンド Ryvit による統合 にエクスポートする場合、1,000 文字を超える入力データはエクスポート中に切り捨てられます。
      • 変更指示を別の統合 ERP システムにエクスポートする場合は、Procore に無制限の文字数を入力できます。
    • スケジュールの影響
      わかっている場合は、変更指示が承認された場合に現在のプロジェクト スケジュールに追加される可能性のある追加日数の見積もりを提供できます。
       ベータ版
      「下請業者完成予定日」限定リリース ベータ プログラムに参加しているユーザーへの注意。ユーザーが変更指示を「承認済み」ステータスにして、変更指示の [スケジュールへの影響] フィールドに値が含まれている場合、Procore は入力した日数だけ委託契約・発注契約の [完了予定日] フィールドを自動的に更新します。 このプログラムの詳細については、「委託契約・発注: (ベータ版) 下請業者の完了予定日」を参照してください。
    • 場所
      場所のドロップダウン メニューを使用して、[案件] が影響する場所を選択します。 定義済みの場所から選択するか、複数階層の場所を追加します。 「 項目に多層場所を追加する」を参照してください。 この場所は、第 1 層の現場の場所のように一般的な場所でも、請負業者が第 2 層で作業する場所のように具体的な場所でもかまいません。
    • 参考
      変更指示に関連する他のツール、材料、または文書を参照します。
    • 実行
      変更オーダがすでに実行されている場合は、このチェックボックスをオンにします。
    • フィールド変更
      変更オーダでフィールドの変更が必要な場合は、このチェックボックスをオンにします。
    • 全額支払い
      費用がすでに予算でカバーされている場合は、このチェックボックスをオンにします。
    • 添付 ファイル
      関連する文書を選択して追加します。
  5. [ 作成 ] または [作成して電子メール ] をクリックして、「レビュー担当者」としてリストされているユーザーに変更指示を送信します。

変更指示に価値表 (SOV) を追加する

変更指示に関連する費用がある場合は、変更指示の価値表 (SOV) に項目を追加します。add-commitment-schedule-of-values.png

  1. [価値表] タブをクリックします。
  2. [ 編集] をクリックします。
  3. [ 行の追加] をクリックします。
  4. [追加] をクリックします
  5. 項目ごとにこの手順を繰り返します。
  6. [保存] をクリックします。
 

ERP との統合ツールを有効にしている会社の場合

委託契約・発注管理ツールで委託契約・発注の変更指示が「承認済み」ステータスになった後、プロジェクト マネージャーは通常、変更指示を ERP 統合ツールに送信し、統合 ERP システムにエクスポートするには会計承認者によって承認される必要があります。 ガイドラインについては、「 会計承認のために 委託契約・発注の変更指示を ERP との統合に送信する」を参照してください。

関連項目